【 日常生活における健康のヒント 5 】

シルクや麻など、「オシャレ着」などは、「手洗いで洗濯しましょう」とよく言います。 これは、「大切なものは丁寧に扱う」ということですよね!? これを聞いて「その通り!」「当然!」と思う人は多いと思います。 しかし、皆さんにとって一番大切なはずの「自分自身」の事を、“本当の意味で”大切にされている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 「自分自身を大切にする」ということは、決して「エゴを通す」とか「自分勝手に生きる」ということではありません。 「自分自身は、どういう人間で、何を考え、どんな個性があるのか?という事を知る」 という事ですね。 それを探求した上で、自分の過去を振り返ったり、これからの未来を考えたりする、という事です。 健康をクリエイトしているのは、他でもない、「自分自身の思い」なのです。 “本当の意味”で自分自身を大切にできない人、していない人というのは、いくら良いものを食べたり、運動をしたりしても健康を手に入れることは難しいでしょう。 土台が、ヌカっているところにどんな立派な構造の家を建てても傾いてしまうのと同じです。 しっかりと「自分自身を大切にする」という『土台』を固め、一本一本、吟味して『柱』を建てていくことが地味な様でも「健康への王道」なのですね。 もっともっと、「自分自身を大切に」していきませんか?